信州白馬村へ行ってきました。

9月中なのに暑い日が続いている。

最近、Youtubeで白馬村の動画を見た。

そうだ!涼を求めて信州白馬村へ行こう!

今年の9月はシルバーウィークには成らなかったが、秋分の日と振替休日で白馬村へ一泊で行くことにした。

理由は、少しでも涼しい所へ行きたくなったからだ。

今回は、娘と孫は別行動ってことで古嫁と自分と犬連れになる。
ってことは 相変わらず会話の弾まない夫婦旅となりそうだ。💦

実は、自分の住んでいるところから白馬村までは3時間と少しあれば着く距離になる。
何を隠そう自分は信州人なのだ。

信州なら涼しいんじゃね! っと思われるかも知れないが信州でも岐阜県の境なので暑い。💦

最近 付けた走行充電器のテストを兼ね、涼を求めて白馬村へ向かいたいと思う。

ちまたでは3連休かも知れないが自分は週休2日制では無いので2連休になる。
出発の日は台風14号崩れの熱帯低気圧が近づいていたので 時折激しい雨が打ちつける。

道中 レノジーさんの温度が気になるので古嫁にスマホのアプリで充電器の温度を見てもらう。

1時間も走ると充電器の温度は何と👀 73℃に達してしまった。🔥

アイドリングでの試運転時は55℃だったが やはり走りだすとエンジン回転が上がるので充電器にも負荷が掛かるかも知れない。

73℃以上には上がら無かったが 改良の余地ありだ。

途中、道の駅でトイレ休憩だけだったので 午後一には白馬村へ着いた。

白馬村は村だがリゾート地なので村村感が無い、買い物もザ・ビックデリシアなど大型店がある。

先に 今夜の食材を調達して立寄り温泉を探す。
ザ・ビックから1.5km付近に白馬八方温泉みみずくの湯がある。
ここへ向かうことにした。

白馬村は温泉地なので日帰り温泉施設が多数ある。その中でみみずくの湯を選んだかは ここのホームページの露天風呂から見える北アルプスが絶景だたからだ。

ナビで案内されるが 白馬駅信号を左折した辺りで案内を終了してしまう。

この、みみずくの湯は少し分かりにくい場所にある。早く言うとスノーピークの裏側にある。

その スノーピークとは、新潟三条市にあるアウトドアのメーカーでキャンプや、登山用品を製造販売している日本のアウトドア メーカーだ、また、その近くに海外メーカーのパタゴニアの大型専門店がある。

ついでに店内を覗いて見るのも良いかも知れない。

また、温泉は旅の楽しみの一つだ。
この みみずくの湯は建物自体はこじんまりとしているが、露天風呂から見る北アルプスは絶景だ。

ここの温質は無色透明だが、ぬるぬる感がある、いわゆる美肌温泉。

ここの温泉の駐車場はさほど大きくは無い、自分のような7m越えの車両だと駐車場所を選んでしまう。

そうそう、ここへ入ってくる道はスノーピーク側からの侵入は避けたほうが良いかも、理由は、オーバーハングが長い車両だと尻もちをつくリスクがある。

出来れば、八方根入り口の信号から入ってきたほうが良いかも知れない。

帰りは八方根入り口の信号を直進して長野冬季オリンピックのジャンプ台へ向かう。
ジャンプ台は遠くから何度も眺めたことがあるが、近くまで行ったことがなかった。

実際に見るのと、斜面の急なのが半端ない!
スマホで撮ると迫力が半減されてしまう。

丁度、どこかの高校生達が練習で飛んでいたが、あの斜面を滑ってきてジャンプする勇気はどこからくるのか理解できない。💦

1998年 日の丸飛行隊はここで飛んだ。

ここジャンプ台の西側には、Hakuba47がある。

冬はウィンタースポーツだが、それ以外の季節は、キャンプや、マウンテンバイクなどで四季を通して楽しめるとのことだ。

孫と一緒だたら行ったかも知れないが、夫婦二人だけでは・・・

それはさて置いて、今日の宿泊場所へ向かう。
Youtubeで下調べしておいたサンサンパーク白馬で車中泊する。

ここの一押しは何と言っても ここから観る北アルプスの絶景だ。まだ、9月なので山の頂には雪がかぶっていないが もう少しすると紅葉と雪化粧で今以上の景色が期待できそうだ。

ここでの車中泊の情報としては、主要道路では無いので大型車の駐車車両は少ないのでアイドリングの騒音も皆無と言って良い。

隣に停めていたキャブコンの人が言うには、夏場はこの広い駐車場もキャンカーで一杯になるとか、回りの芝でキャンプする人もいるとのことだ。

ただ、駐車場全体が なだらかな傾斜になっているので気にする人は車の傾きに拝領しなければならない。

数台限定になってしまうが赤丸で囲ん打だ位置がベストかも知れない。
とは言っても回り全体が芝生なので外周側駐車なら左右の傾きを調整できれば問題ないだろう。

そしてトイレだが、建物は新しくは無いがそれなりに清潔に保たれている。★★★

ただ、男性の個室は二つあるがウォシュレットでは無いし、便座も冷たい💦

駐車場内は、トイレと飲料の自販機があるだけで食べる施設は無いし、近くにコンビニも無いので事前調達が必要かも知れない。

そのせいか、静かな車中泊を過ごし、早朝の北アルプスを眺めることが出来た。

自分にとって お気に入りの車中泊スポットになった。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です